HOME フォトギャラリー
祖父母学級
授業参観
 5月18日(木)に、祖父母学級の授業参観を行いました。授業参観では、1・4年生、5・6年生の両クラスとも、国語科の複式授業を参観していただきました。担任がそれぞれの学年の学習活動を「ずらし」、両方の学年を「わたり」ながら学習を進めている様子を見ていただきました。
 1年生は、「はなのみち」の場面を音読し、紙芝居を作るために教科書の文を書いた他、自分で考えたセリフを吹き出しに書き、最後に二人で役割分担をして劇を発表していました。
 4年生は、説明文「アップとルーズで伝える」の学習でした。「初め」「中」「終わり」の組み立ての「初め」の①~③段落を詳しく読み、段落どうしの関係を確かめていました。
 5年生は、新しい漢字の画数、読み方や使い方、部首、豆知識を、電子黒板を使いながら自分たちで学習した後、説明文「言葉の意味が分かること」の「中」の部分を詳しく読み取る学習でした。  
 6年生は、「話し言葉と書き言葉の特ちょう」について学習しました。自分たちで内容を要約した後、友だち同士や参観されている祖父母の方にインタビューし、方言で答えてもらったことを書き言葉として整えるゲームをし、残った時間で漢字の学習をしていました。